プログラミングを学んでいる

フリーランスなエンジニア女子(34歳だけど)を目指して独学中。RubyとRails中心。学習過程の自分用メモ。土日は子供とべったりなので、こちらはおやすみです。

【Railsチュートリアル3周目・ローカル環境】第2章 Toyアプリケーション

はじめましての方へ▼

mana-hm.hatenablog.com

 

Twitterではここにいます▼

https://twitter.com/natsumi_m_723

========== 

第2章は第1章に引き続き、アプリ作成はせず読むのみです。

前回の第1章の記事で、 実務でよく叩く bundle execについて調べていたけど、 コラム2.1にこんな記述が…!

また、Rails 4以前のアプリケーションでは、rakeコマンドのバージョンをGemfileで定義しているため、Bundlerのbundler execコマンドを通して実行する必要があります。したがって、例えばRails 5におけるマイグレーションコマンドは次のようになりますが、

$ rails db:migrate Rails 4以前では、次のように実行する必要があります。

$ bundle exec rake db:migrate

bundle execにするのかbinにするのかは、Railsのバージョンによるということかな? ということは、あのアプリはRails 4以前のアプリなのかな…? 週明け聞いてみよう!

第2章はMVCモデルの理解や、 modelやcontrollerの継承について再度確認できた。 特にmodelについては、分かってるようで分かってなかったことが多いなあ。

ということで、さくっと第3章に移りますー