プログラミングを学んでいる

フリーランスなエンジニア女子(34歳だけど)を目指して独学中。RubyとRails中心。学習過程の自分用メモ。土日は子供とべったりなので、こちらはおやすみです。

33日目◆Rails tutorial 第1章まだやってる(沼)

結論から言うと、

2日目にしてやっとherokuへのデプロイができて

真っ白な画面に[Hello,world!!]って出てるの見たとき泣きそうになったよね…!!!

 

git、shhの作成と設定、bitbucketにheroku…

本気で積んだと思った。。(全然わかってないから積んだままだけど)

昨日はherokuへのデプロイが全然できなくて、

ずっと涙目で初期画面を見つめるっていう時間だったので

この一歩は本気ででかい。

検索しまくって、助けてくれた数々の記事のみなさんありがとうございました。。

 

キレそうになって環境 4回くらい削除しては作り直した。いいのか…

 

ということで今日の記録。

 

昨日の環境設定がもう全然うまく進まずストレスだったので、

突き進まなきゃいけないのわかってるけど

一度全部リセットして今日は1から開始。

(herokuもbitbucketのアプリも全部削除した)

 

そしてherokuというか、その前提がわかってないなと自覚したので

こちらの記事でherokuについて勉強。

こういう記事をアップしてくれてるのほんとにありがたい・・・

railsの基本的な勉強にもなるし。

techacademy.jp

www.sejuku.net

 

ここに書いてある、

ymlファイルの書き換えをやったおかげで成功したんじゃないかと思ってるけど

違うのか。

真実は未来の私にしかわからない。(わかっててほしい、未来の私…)

 

 

あと今日もbitbucketの設定から混乱したのだけど

macのターミナルに入力するのかcloud9のターミナルに入力するのかすらわからなくなる)

こちらの簡略版にはそれが書いてあってめっちゃ助かった・・・

 

ものすごいシンプルなので、勉強というよりも

今何をすべきかという作業を確認するにはありがたい!!

nouto.hatenablog.com

 

 

 

あと、すごい小さい話だけど、

ファイルをエディタで書き換えたらファイルごとに保存しないと

反映されない。ということに気づく・・・

毎回ちゃんとコマンド+sを押すこと。

 

 

 

*18/02/21追記

 

どうしても、bitbucketでREADME.mdが

チュートリアルと違う表示になっていたのが気になって

まさかの環境から再度作成。

 

https://tom2rd.sakura.ne.jp/wp/2017/04/06/post-3823/

 

こちらを参考にしつつ、

bitbucketで公開鍵入力→リポジトリを新規作成→

readmeを作らないを選択。

それから上記の記事通りに進めてみる。

もうリポジトリあるよ、と言われたので

それを一回リムーブして再作成。

 

初めてチュートリアルと同じREADMEが出た!!!!!; v ;

右往左往とはこのこと。笑。